比較的地味なデッキ使ってるせいもあって何戦かやって飽きた、特に湿地草原でB地区やグラビティで相手動けない時に湿地草原割られて貫ガエルでちくちくやってる時が本当に時間の無駄間あってしょうもない
ガチるならメガリスか時械神っぽいけどこういう時くらいはTier低めのデッキで遊びたいから味変しつつ地道にやろう
今回はストラクとかないせいかイベント開始時に石くれんかったな。後最近ツール使ってのDDダイナマイトでの高速周回が問題になってるね、ダイナマイト自体あんまり当たったことないけどこれの影響でランクマッチの報酬から石なくなるかもな~少なくとも30とか50とかはなくなりそう
ガチるならメガリスか時械神っぽいけどこういう時くらいはTier低めのデッキで遊びたいから味変しつつ地道にやろう
今回はストラクとかないせいかイベント開始時に石くれんかったな。後最近ツール使ってのDDダイナマイトでの高速周回が問題になってるね、ダイナマイト自体あんまり当たったことないけどこれの影響でランクマッチの報酬から石なくなるかもな~少なくとも30とか50とかはなくなりそう
全然引けないレスキューキャット
2022年3月18日 遊戯王やっぱり十二鉄獣がしっくりこなくて純鉄獣にしたいとシムルグのシークレットパック20連回して巨神鳥とシムルグ引けたからとりあえずレスキューキャット1枚作った
でレスキューキャット作ったなら対応するシークレットパックが出るわけで、3枚は枠的にきついからいらないけど2枚は使うかもしれないからと10連回して引けず、もう10連回して駄目、これで最後ともう10連回して引けずに終わり。PU外なのに蠱惑魔のUR2枚引く謎の引き、蠱惑魔楽しそうだけど専用カードのレアリティ高くて無理。また石使っちゃったから次のデッキは組めない、シャドールはアナコンダが禁止になる可能性が大分上がったから次組むならオルフェゴールかな
昨日5chでドラメvsエルドやってたんだけど結果的にはほぼ五分っぽい。ドラメ使ってる側としてエルドはそんなに無理でもない印象、スキドレ勅命虚無とかはもちろんきついけどシュトラール出せればアド差で優位に進められることも多い
後結界像もレガシーパックの欲しいSR狙うのきつすぎるから作ったしiPad側のホーリーナイツももうあきらめて作るしかないな、何回か使ったけど結界像ないと同胞の絆使ったターンが弱すぎてきつい、それで萎えてドラメに戻ったし
でレスキューキャット作ったなら対応するシークレットパックが出るわけで、3枚は枠的にきついからいらないけど2枚は使うかもしれないからと10連回して引けず、もう10連回して駄目、これで最後ともう10連回して引けずに終わり。PU外なのに蠱惑魔のUR2枚引く謎の引き、蠱惑魔楽しそうだけど専用カードのレアリティ高くて無理。また石使っちゃったから次のデッキは組めない、シャドールはアナコンダが禁止になる可能性が大分上がったから次組むならオルフェゴールかな
昨日5chでドラメvsエルドやってたんだけど結果的にはほぼ五分っぽい。ドラメ使ってる側としてエルドはそんなに無理でもない印象、スキドレ勅命虚無とかはもちろんきついけどシュトラール出せればアド差で優位に進められることも多い
後結界像もレガシーパックの欲しいSR狙うのきつすぎるから作ったしiPad側のホーリーナイツももうあきらめて作るしかないな、何回か使ったけど結界像ないと同胞の絆使ったターンが弱すぎてきつい、それで萎えてドラメに戻ったし
今度のイベント。ネットでは妖仙獣とかメタルフォーゼとかが強いといわれてるけどとりあえず適当にネフユベル組んだ。懐かしのアサイカリバーとかも久々に使いたいし次元帝も悪くないかな、まあ勝てなくてもいいのよ
今回から自爆デッキを規制していく感じっぽいけどやってること自体しょうもないしまあ妥当じゃない?前回は資産格差あったけど今回はないし。今後シンクロイベとかあったとしてもまあ金使ってねって話だろうし
リンクスもそうだけどスタミナ制限とか一切ないのに運良ければガチャ石手に入るっていう一般的なソシャゲと比較したら無課金にクソ甘い仕様なんだからこういうことで文句言う気にはならん。文句言うならめんどくさいシークレットパックの仕様とコイン切断くらいかな、後報酬少なくていいからもう少しイベント増やしてほしいか
今回から自爆デッキを規制していく感じっぽいけどやってること自体しょうもないしまあ妥当じゃない?前回は資産格差あったけど今回はないし。今後シンクロイベとかあったとしてもまあ金使ってねって話だろうし
リンクスもそうだけどスタミナ制限とか一切ないのに運良ければガチャ石手に入るっていう一般的なソシャゲと比較したら無課金にクソ甘い仕様なんだからこういうことで文句言う気にはならん。文句言うならめんどくさいシークレットパックの仕様とコイン切断くらいかな、後報酬少なくていいからもう少しイベント増やしてほしいか
OCGリミットレギュレーション
2022年3月14日 遊戯王勅命とアナコンダが禁止。勅命はエラッタされて帰ってきたのにまた禁止、アナコンダは烙印融合がとどめっぽいけどいずれ逝くカードだったろうからまあ妥当
制限は勇者関係とフュージョンデステニー。マスターデュエルだとフュージョンデステニーはデスフェニいないから無制限だし勇者は未実装だからほとんど関係ない、グリフォンライダー消してくれって意見も多かったけどエンジン部分をつぶす方向
準制限は昔のパワーカード的にサンダーボルトとトリシューラが個人的にはインパクトがある、マスターデュエル的には金満とフラクトールとエルドリクシルかな?
まあ今回のリミットレギュレーションがそのままマスターデュエルに来るわけじゃないだろうけど流石に影響はあるでしょう、マッチ戦じゃないんだから電脳・ドライトロン・幻影も何かしてくれ、ついでにプランキッズ氏んでくれ
制限は勇者関係とフュージョンデステニー。マスターデュエルだとフュージョンデステニーはデスフェニいないから無制限だし勇者は未実装だからほとんど関係ない、グリフォンライダー消してくれって意見も多かったけどエンジン部分をつぶす方向
準制限は昔のパワーカード的にサンダーボルトとトリシューラが個人的にはインパクトがある、マスターデュエル的には金満とフラクトールとエルドリクシルかな?
まあ今回のリミットレギュレーションがそのままマスターデュエルに来るわけじゃないだろうけど流石に影響はあるでしょう、マッチ戦じゃないんだから電脳・ドライトロン・幻影も何かしてくれ、ついでにプランキッズ氏んでくれ
最近ヤフオクで大量に旧アジア版を出品してる人がいる
2022年3月12日 遊戯王あわよくば欲しいなーってものがあったけど1つも落札出来ておりません。入札したのは大半は一応持ってるカードなんだけどもう少し頑張ればよかったなって思うのもある、八咫烏欲しかった
しかし昨今の過熱市場の影響か高い。1~2年前に10年くらい前なら500円でも落札されないような微妙な旧アジア版アルティメットレアが3~5000円くらいで落札されるようになってすげーなって日記を書いた気がするけど、今それらのカードから1~5万くらいで落札されるカードが出てきてる
集めてた当時はネフティスやホルスLv8なんかのパッケージモンスターも大した値段じゃなかった、アルティメットレアだと1万超えるのサイドラ・ホルスLv6・メビウス・ミラクルフュージョンとか位だったかな?サイクロンとか必須系は今より高かった、カオス組は禁止だったけど人気のおかげでそこそこした、BMGはあんまり記憶はないけど流石に高かっただろうね
まあ旧アジア版の相場は大分水物だから極端に下がることはないだろけど今後どうなるかはわからない。後商品説明にアジア版は米版みたいに初期傷が~って書いてる人いるけど多分そんなことない、初期傷少ないし紙質いいしアルティメットレアの彫りが奇麗なのが旧アジア版のいいところだと思う。後シークレットレアも縦より斜めのほうが好き
しかし昨今の過熱市場の影響か高い。1~2年前に10年くらい前なら500円でも落札されないような微妙な旧アジア版アルティメットレアが3~5000円くらいで落札されるようになってすげーなって日記を書いた気がするけど、今それらのカードから1~5万くらいで落札されるカードが出てきてる
集めてた当時はネフティスやホルスLv8なんかのパッケージモンスターも大した値段じゃなかった、アルティメットレアだと1万超えるのサイドラ・ホルスLv6・メビウス・ミラクルフュージョンとか位だったかな?サイクロンとか必須系は今より高かった、カオス組は禁止だったけど人気のおかげでそこそこした、BMGはあんまり記憶はないけど流石に高かっただろうね
まあ旧アジア版の相場は大分水物だから極端に下がることはないだろけど今後どうなるかはわからない。後商品説明にアジア版は米版みたいに初期傷が~って書いてる人いるけど多分そんなことない、初期傷少ないし紙質いいしアルティメットレアの彫りが奇麗なのが旧アジア版のいいところだと思う。後シークレットレアも縦より斜めのほうが好き
iPadはドラメの他にホーリーナイツを組んだけどSteamはまだ鉄獣だけ、どっちもイベントで作ったサイファーはあるけどそれはカウントしない方向で
少し前に安定性重視の純鉄獣にしようと思ってレスキューキャット入りのシークレットパックを50パック位引いたけど、レスキューキャット0枚で終わってから久しくパック引いてない。メルフィーズとか当たってもどうしたらいいのか
純鉄獣にしたい気持ちはまだあるけど流石に別のデッキ組みたい、今日石の配布あったおかげで5000個くらい溜まったからそろそろ動いてもよさそう。候補は少しパーツ持ってるエルシャドールかオルフェゴール、HEROもいいけどレアリティえぐそうだから多分無理だな
ぼちぼちマスターデュエルも制限改定あってもおかしくないけど、あるとして現Tier1デッキはどうなるかな?ドライトロンが一番嫌われてるイメージあるけどどれ規制すればいい塩梅になるかわからない、電脳界はVFD禁止で様子見、鉄獣はフラク・シュライグ・リボルトからどれかとか?
サイトによってTier1だったり2だったりする幻影とエルド。幻影はロンゴミクソゲーをなくせばよさそう、エルドはエルドリクシルかエルドランドかな?
ただパック追加でデスフェニとか勇者とかふわんだりぃずとか烙印とか色々ヤバいカードが入ってくるかもって考えると規制しても微妙なのかね?烙印追加されたらアルバスデッキ作りたいけどレアリティ高そう
少し前に安定性重視の純鉄獣にしようと思ってレスキューキャット入りのシークレットパックを50パック位引いたけど、レスキューキャット0枚で終わってから久しくパック引いてない。メルフィーズとか当たってもどうしたらいいのか
純鉄獣にしたい気持ちはまだあるけど流石に別のデッキ組みたい、今日石の配布あったおかげで5000個くらい溜まったからそろそろ動いてもよさそう。候補は少しパーツ持ってるエルシャドールかオルフェゴール、HEROもいいけどレアリティえぐそうだから多分無理だな
ぼちぼちマスターデュエルも制限改定あってもおかしくないけど、あるとして現Tier1デッキはどうなるかな?ドライトロンが一番嫌われてるイメージあるけどどれ規制すればいい塩梅になるかわからない、電脳界はVFD禁止で様子見、鉄獣はフラク・シュライグ・リボルトからどれかとか?
サイトによってTier1だったり2だったりする幻影とエルド。幻影はロンゴミクソゲーをなくせばよさそう、エルドはエルドリクシルかエルドランドかな?
ただパック追加でデスフェニとか勇者とかふわんだりぃずとか烙印とか色々ヤバいカードが入ってくるかもって考えると規制しても微妙なのかね?烙印追加されたらアルバスデッキ作りたいけどレアリティ高そう
マスターデュエルのデイリーミッション
2022年3月7日 遊戯王デイリーミッションを厳選する作業があるって見たけど、もらえるジェムが多いミッションを出現させるのかな?ジェムが少ないソロモードデュエルミッションを放置して、更新時にランクのミッションを出現させればいいのかと思ったけどまだやってないから分からない
海外の人とあたると大体通信不良のマークが出るけど相手からしたらどうなってんのかな?前にかなり回すの遅い人がいて感覚としてはタイムアップしてもおかしくないくらいだったんだけど結局タイムアップにはならなかった、個人的にはマスターデュエルの持ち時間は長すぎると思うから初期時間を減らすか回復する時間を減らすかしてほしい
海外の人とあたると大体通信不良のマークが出るけど相手からしたらどうなってんのかな?前にかなり回すの遅い人がいて感覚としてはタイムアップしてもおかしくないくらいだったんだけど結局タイムアップにはならなかった、個人的にはマスターデュエルの持ち時間は長すぎると思うから初期時間を減らすか回復する時間を減らすかしてほしい
アーティファクトデスサイズが欲しくて
2022年3月2日 遊戯王7000ジェム使ったけど1枚も出なかった。エアトス3枚なんて使い道ないんだよな~ただいざ砕くかってなると躊躇する貧乏性、ほぼ間違いなく使わないんだけどとりあえず1枚だけ砕いて様子見
後いらなそうなUR砕いて同胞の絆3枚と竜巻竜1枚作ってホーリーナイツ仮組みまではした。確定で足りないのは結界像だけどレガシーパックのカード生成したくないし我慢、無課金だからURもだけどSRもあんまりポイントないんや。後引いといてあれだけどアーティファクト組は抜くかもしれない、EXデッキもあんまり定まってない感じだし回して考えるか
5chのスレ見てるとデュエル回数何百回が当たり前な感じでみんな結構やってるけど、デイリーさえやらない日がそれなりにある俺はSteamとiPad合わせて対人戦やっと100回行くくらいだわ、ランクだけに絞ったら60回くらい、1日に何試合もやるのがしんどいんだよね
後いらなそうなUR砕いて同胞の絆3枚と竜巻竜1枚作ってホーリーナイツ仮組みまではした。確定で足りないのは結界像だけどレガシーパックのカード生成したくないし我慢、無課金だからURもだけどSRもあんまりポイントないんや。後引いといてあれだけどアーティファクト組は抜くかもしれない、EXデッキもあんまり定まってない感じだし回して考えるか
5chのスレ見てるとデュエル回数何百回が当たり前な感じでみんな結構やってるけど、デイリーさえやらない日がそれなりにある俺はSteamとiPad合わせて対人戦やっと100回行くくらいだわ、ランクだけに絞ったら60回くらい、1日に何試合もやるのがしんどいんだよね
マスターデュエルのイベント
2022年2月20日 遊戯王EXデッキはエクシーズモンスターしか入れられない特殊ルール、資産ない人のために新規のストラクやイベント用デッキが用意されてる親切仕様。石結構もらえたからストラク3個買ってサイファー+十二獣で遊んでた、イベント用デッキは除去できるやつが1枚しか入ってないのがいろいろつらいし、うららとゴキブリ欲しいし、アーゼウスはクソゲーだし
そこそこやった感じヌメロンドラゴンのワンパンで負ける以外は大体勝つ。最近ログボ勢でランクシルバーだからってのが大きそう、ランク表示されるってことはマッチング的にそういうことだろうし
カードプールが増えたらアルバスの落胤デッキ組みたいけど、去年の暮に出たストラクに入ってるカードがないと大分デッキパワーないみたいだからまだまだ待つことになりそう。少し調べたらこのストラク人気ありすぎて超品薄らしく、烙印融合ってカードだけでストラク代帰ってくるから再販来たらプレイヤーとテンバイヤーの争奪戦になるらしい
そこそこやった感じヌメロンドラゴンのワンパンで負ける以外は大体勝つ。最近ログボ勢でランクシルバーだからってのが大きそう、ランク表示されるってことはマッチング的にそういうことだろうし
カードプールが増えたらアルバスの落胤デッキ組みたいけど、去年の暮に出たストラクに入ってるカードがないと大分デッキパワーないみたいだからまだまだ待つことになりそう。少し調べたらこのストラク人気ありすぎて超品薄らしく、烙印融合ってカードだけでストラク代帰ってくるから再販来たらプレイヤーとテンバイヤーの争奪戦になるらしい
遊戯王 HISTORY ARCHIVE COLLECTION
2022年1月29日 遊戯王来月でる遊戯王のパック、確か年末目についてコナミスタイルで予約抽選してたから予約したら当選してた
目玉は青眼・真紅眼・BMGの原作初登場時イラストverだけど青眼は初期カードイラストが至高なんで微妙、真紅眼はバンダイ版と同じ人気イラストだけどエフェクトのせいで微妙、BMGに関しては元々興味がない。じゃあなんで予約したんだよって感じだけどノリで予約したと言うしかない
マスターデュエルがスマホでも出来るようになったけどしょうがないとはいえすごく見づらい、iPadでもやったけどもう5年近く前のモデルなんで処理が重い。タッチ操作は楽かもしれないけど俺の環境では画面デカくて軽いパソコンのほうがいい、マウスもコントローラーに比べたらかなり楽だしね
目玉は青眼・真紅眼・BMGの原作初登場時イラストverだけど青眼は初期カードイラストが至高なんで微妙、真紅眼はバンダイ版と同じ人気イラストだけどエフェクトのせいで微妙、BMGに関しては元々興味がない。じゃあなんで予約したんだよって感じだけどノリで予約したと言うしかない
マスターデュエルがスマホでも出来るようになったけどしょうがないとはいえすごく見づらい、iPadでもやったけどもう5年近く前のモデルなんで処理が重い。タッチ操作は楽かもしれないけど俺の環境では画面デカくて軽いパソコンのほうがいい、マウスもコントローラーに比べたらかなり楽だしね
遊戯王マスターデュエル
2022年1月24日 遊戯王同接数Apex超えたらしい今話題のゲーム。リンクスと違ってアニメキャラのイベント等も全くやらなそうなガチめの内容だけど現役勢だけじゃなく昔やってた人も結構やってる模様
OCGやってたのはもう10年以上前かついわゆるファンデッカーだったので流石にいろんな攻略ページを見ながらTierの高いデッキを作ることに。趣味的にドライトロンかトライブリゲードの2択で、フィニッシャーがかっこいいトライブリゲードにした
他のDCGではありがちだけどいらないカードを砕いて欲しいカードを作れるシステムはありがたい、リンクスは全然実装する気ないからな。URの排出率そこそこ多いのもいい、10パック引いて1枚もないほうが稀なくらいだし仮になかったら次の10連UR確定だから良心的
ただシークレットパックの出現条件はともかく出現後24時間経過で消える仕様にしたのは良くわからん、射幸心煽りたいのかな?後汎用カード系はPUされるシークレットパックないからいらないURを砕いて作るか薄いところを引くかしないといけないのは中々大変
まあそれくらいしないとかなり課金圧低いゲームだししょうがない、いろんなデッキ作りたいとか思わない限り無課金余裕っぽいしね、デュエルパスくらいは金出さないと買えないとかでよかったんじゃないかと思う。デッキは7割位完成してとりあえずランクで遊んでるけど楽しい
OCGやってたのはもう10年以上前かついわゆるファンデッカーだったので流石にいろんな攻略ページを見ながらTierの高いデッキを作ることに。趣味的にドライトロンかトライブリゲードの2択で、フィニッシャーがかっこいいトライブリゲードにした
他のDCGではありがちだけどいらないカードを砕いて欲しいカードを作れるシステムはありがたい、リンクスは全然実装する気ないからな。URの排出率そこそこ多いのもいい、10パック引いて1枚もないほうが稀なくらいだし仮になかったら次の10連UR確定だから良心的
ただシークレットパックの出現条件はともかく出現後24時間経過で消える仕様にしたのは良くわからん、射幸心煽りたいのかな?後汎用カード系はPUされるシークレットパックないからいらないURを砕いて作るか薄いところを引くかしないといけないのは中々大変
まあそれくらいしないとかなり課金圧低いゲームだししょうがない、いろんなデッキ作りたいとか思わない限り無課金余裕っぽいしね、デュエルパスくらいは金出さないと買えないとかでよかったんじゃないかと思う。デッキは7割位完成してとりあえずランクで遊んでるけど楽しい
ちょろっと見た感じ強いなーと思うけど現在の環境が分からないので通用するかは分からない、ただ召喚条件無視しまくって出てくるデカ物が弱いとは思えないし過去のストラクを見るに大会にも出れるレベルなんじゃないかな。普通に戦える三幻魔デッキで遊べるのは中々うらやましい、俺が遊んでたときはアーミタイル出して試合に負けて勝負に勝ったみたいなことしかしてなかった、青眼デッキも光龍だして奈落で死ぬのが日常だった
三幻魔本体はどれかが1ストラクに1枚入ってるかもねっていう感じなんで集めるの割とめんどくさそう、TCGならレジェンダリーコレクションのウルトラだったら相当安いだろうけどOCGは採録も少ないしそこそこ値が張りそう
よく見たら1ストラクに全種入っててどれかがシークレットレアってだけだった、だったらめちゃくちゃ安いわ
三幻魔本体はどれかが1ストラクに1枚入ってるかもねっていう感じなんで集めるの割とめんどくさそう、TCGならレジェンダリーコレクションのウルトラだったら相当安いだろうけどOCGは採録も少ないしそこそこ値が張りそう
よく見たら1ストラクに全種入っててどれかがシークレットレアってだけだった、だったらめちゃくちゃ安いわ
今年の3月に出るらしい。ワンチャン環境入りあるかもということで神のカードモチーフでは三幻神や三邪神より好きな三幻魔が活躍してくれるのはうれしい、昔幻魔デッキ作ってたけど除去耐性もないただのデカ物だから弱かった
今日は初詣の後に今年初稼動、年始ということで例に漏れず状況はあまりよろしくない感じではあるけど店回って北斗天昇の前激闘BONUSが600ゲーム台以降で当ってラッシュスルーの台を3台拾って2台AT入れてそこそこのプラス。その後徘徊してみるけど特に打てる台もなく正月だし久々に打ちたい台打つかということでアレックスを打って投資100枚で鳥BIG引いて100ゲーム回してヤメのちょいプラスで帰宅、やっぱりアレックスの鳥BIGのBGMはいいねーこれ聞きたいから打ってるまである
今日は初詣の後に今年初稼動、年始ということで例に漏れず状況はあまりよろしくない感じではあるけど店回って北斗天昇の前激闘BONUSが600ゲーム台以降で当ってラッシュスルーの台を3台拾って2台AT入れてそこそこのプラス。その後徘徊してみるけど特に打てる台もなく正月だし久々に打ちたい台打つかということでアレックスを打って投資100枚で鳥BIG引いて100ゲーム回してヤメのちょいプラスで帰宅、やっぱりアレックスの鳥BIGのBGMはいいねーこれ聞きたいから打ってるまである
新アニメに伴い遊戯王の新しいカードゲームが出るらしい
2019年12月23日 遊戯王ラッシュデュエルとかいう新しいルールに伴ってOCGとは別のカードゲームを作るらしい、まあこれ以上新しい召喚方法入れるとまた酷いことになるだろうし一旦リセットするのはいいことだと思う。アニメも主人公が小学生らしいので年齢層も下げてポケカとかに対抗していきたいのかな?
一昨日はジャグ打ってボーナス引けなすぎて負け、昨日は叛逆の推定5打って負け、11月くらいからかなり引きが弱い気がする。やっぱりゴージャグ相性悪いわ、数十万ゲームくらいじゃ300~400分の1のフラグって収束しねーよなーとつくづく思う、それくらいで収束するならディスクアップビタ9割超えで収支-2万枚とか行ってる人が出てくるわけないしな~相性は大事だよ、全ジャグラーの中でもアイムが一番BIG引ける気がするもん、確率一番悪いのにね
一昨日はジャグ打ってボーナス引けなすぎて負け、昨日は叛逆の推定5打って負け、11月くらいからかなり引きが弱い気がする。やっぱりゴージャグ相性悪いわ、数十万ゲームくらいじゃ300~400分の1のフラグって収束しねーよなーとつくづく思う、それくらいで収束するならディスクアップビタ9割超えで収支-2万枚とか行ってる人が出てくるわけないしな~相性は大事だよ、全ジャグラーの中でもアイムが一番BIG引ける気がするもん、確率一番悪いのにね
遊戯王の出品の際に海外の相場も見てるんだけど青眼の初版とかえげつない値段になってる、PSA高ランクならDDS青眼より高いまである。海外版の初版って日本版で言うストラクチャーデッキEXの不人気イラストでだからあんまり好きじゃないって理由で集めてた当時買う気もしなかったからなーすごい。ただアンリミと1st Editionで雲泥の差がある、当然といえば当然
昔のカードで何でこんなに高いんだってカードが結構あるからヤフオクに出品するよりebayに出した方がいいかもってカードも割りとある、一旦ヤフオクに出すけど売れないならebayに回したほうがいいかな
昔のカードで何でこんなに高いんだってカードが結構あるからヤフオクに出品するよりebayに出した方がいいかもってカードも割りとある、一旦ヤフオクに出すけど売れないならebayに回したほうがいいかな
ということで遊戯王の出品を始めました、DiaryNote勢には需要なさそうだけど
落札履歴見るに細かいものも多少は値が付きそうなんで最終的には結構たくさん出品することになりそう。MTGと違って今後仕入れる予定も無いんで久しぶりのオークション形式での出品、商品の写真を一枚ずつとって出品するのも大分ご無沙汰
落札履歴見るに細かいものも多少は値が付きそうなんで最終的には結構たくさん出品することになりそう。MTGと違って今後仕入れる予定も無いんで久しぶりのオークション形式での出品、商品の写真を一枚ずつとって出品するのも大分ご無沙汰
何かアジア版のアルティメットレアならどんなカードでもある程度の価値があるようになったみたいだね、俺が集めてた頃500円で見向きもされなかったカードが何千円かで落札されてたりする、人気のあるカードだと万超える感じ。ただ一部のカード以外アルティメットレア以外はしょぼいね〜同じカードでもウルトラだとだいぶ下がる、まあアジア版のアルティメットレアは彫りが深くて綺麗だからね、TCG版と並べるとTCG版がすげー汚く見える
後2版のブルーアイズのアルティメットが5万とかすんのね。あのパックシークレット扱いのブルーアイズ以外激流葬と生け贄封じの仮面くらいしかない糞パックだったわ。他の原作出身カードのアルティメットレアもいい値段がついてるし昔の未開封BOXもかなりの値段がついてきてる、遊戯王も着々とMTG化してきてるよねーただの高レアリティみたいなものだから別に再録禁止カードみたいな参入障壁ではないから割と健全ではあるけどね
後2版のブルーアイズのアルティメットが5万とかすんのね。あのパックシークレット扱いのブルーアイズ以外激流葬と生け贄封じの仮面くらいしかない糞パックだったわ。他の原作出身カードのアルティメットレアもいい値段がついてるし昔の未開封BOXもかなりの値段がついてきてる、遊戯王も着々とMTG化してきてるよねーただの高レアリティみたいなものだから別に再録禁止カードみたいな参入障壁ではないから割と健全ではあるけどね
どうなってんだよコナミ
2017年1月28日 遊戯王先週からデュエルリンクスの通信エラーが出まくりでアプデ後開始予定のイベントの開始を順次開放で遅らせたまではいいけどそのあとやっぱり負荷でか過ぎるんでイベント一時停止だと、各国に配信するんだったら鯖強化しろよ
今回のペガサスイベントの報酬の中にイリュージョンの儀式とサクリファイスあったので今回のイベント後もう一回ペガサスイベント来たら3枚ずつ手に入る模様。まあペガサスイベントの報酬で一番うれしいのはゴールドだけど、ゴールドはテコ入れしてほしいね~UR・SR買うのに何万もかかるのに
最近スロッカスぶりが悪化してきました、20スロは未だに行こうとは思わないけど10スロくらいならいいかと思うようになってきてしまい1000円札の重さがどんどん軽くなる、まあ勝てばええのよ勝てば、Aタイプしか打たないし去年からの収支は一応+だし。クラセレ打ちてー明日行こうかな
霊気紛争のシングルが含まれている仕入れも来週には届くでしょう、エターナルプレイヤー的にはバリスタと一押しくらいしか需要が無いだろうけど。因みにバリスタは運よくFoilも2枚仕入れることが出来そう、後ぱっと見見た目かっこよさげなんで艱苦の伝令もFoil買った。もちろんロシア語ね
今回のペガサスイベントの報酬の中にイリュージョンの儀式とサクリファイスあったので今回のイベント後もう一回ペガサスイベント来たら3枚ずつ手に入る模様。まあペガサスイベントの報酬で一番うれしいのはゴールドだけど、ゴールドはテコ入れしてほしいね~UR・SR買うのに何万もかかるのに
最近スロッカスぶりが悪化してきました、20スロは未だに行こうとは思わないけど10スロくらいならいいかと思うようになってきてしまい1000円札の重さがどんどん軽くなる、まあ勝てばええのよ勝てば、Aタイプしか打たないし去年からの収支は一応+だし。クラセレ打ちてー明日行こうかな
霊気紛争のシングルが含まれている仕入れも来週には届くでしょう、エターナルプレイヤー的にはバリスタと一押しくらいしか需要が無いだろうけど。因みにバリスタは運よくFoilも2枚仕入れることが出来そう、後ぱっと見見た目かっこよさげなんで艱苦の伝令もFoil買った。もちろんロシア語ね
第1弾パックの販売終了
2017年1月17日 遊戯王お知らせちゃんと読んでなかったから今日知ったんだけど第1弾アルティメットライジングとエイジオブディスカバリーが2月15日をもって発売終了するとのこと、該当パックのカードは今後イベントやイベントに伴って出るBOXから入手可能らしい
正直発売終了する理由も特に思い浮かばない、現状3種類しかBOXがないので販売終了までに最低一つは新しいBOXが来るはず。発売終了するBOXの中にも現環境の一線級カードは多数あるためこれらの代用カードが新パックに入るのかそんなことどうでもよくなるほどインフレするのかは不明、流石に現在課金しているユーザーをコケにするようなインフレはしないと思うけどどうなるかなー
あわよくばツイスターがもう1枚欲しいけどまあ何かしら似たようなカード来るだろ
正直発売終了する理由も特に思い浮かばない、現状3種類しかBOXがないので販売終了までに最低一つは新しいBOXが来るはず。発売終了するBOXの中にも現環境の一線級カードは多数あるためこれらの代用カードが新パックに入るのかそんなことどうでもよくなるほどインフレするのかは不明、流石に現在課金しているユーザーをコケにするようなインフレはしないと思うけどどうなるかなー
あわよくばツイスターがもう1枚欲しいけどまあ何かしら似たようなカード来るだろ
1 2